雑記
とりとめもないことなどを書いてます。
数年にわたり、雑記はmixiで書いていましたが、2013年11月より、こちらでの雑記を再開します。
2013.11/14
ここ2年ほど、ゲームの流れが少し変わってきています。
2011年5月初めまでは葉鍵系のみで進んでいたのですが、その後「SNOW」「SHUFFLE!」と、非葉鍵系に進みだしました。
そして2012年には「リトルバスターズ!」(クドルートのみ)「Really? Really!」、2013年は「Tick!Tack!」「愛佳でいくの!」「ね〜PON?らいPON!」「アルルゥとあそぼ!」、さらにリトバスも1年のブランクを経て再開となりました。
葉鍵系は残りつつも、Navelの存在感が増しています。
…それと、最近は、ゲームをオークションに出品したうえでプレイ開始しているものが増えてきました。
リトバス以外はソフトがなくてもゲームプレイできるため、いつでも買い直せる状況下では、この方が金銭的なやりくりがうまくいく、というのが理由です。
実際、「愛佳でいくの!」は、売却後も進めていました。
FDCは13階まで行き、プリコレも新しいカードが入らなくなってきたため、飽きが来てしまい、現在は止まっていますが…
11/19
一ヵ月半ぶりにカラオケ行ってきました。
ネタにもなりそうなので、曲リストでも挙げればいいのでしょうが、とりあえず後日気が向けばと言うことで(爆)
(11/15のweb拍手)
>拍手ありがとうございました。当日が楽しみですね。
>うまくいけば、31日当日にそのままオフ会と行きませんか?
>もし達成されれば、約一年ぶりですからね。
ぜひその方向でいきたいですね。
うちのスーパーは正月も営業するので、1/1にも仕事が入る可能性があり、あまり長時間はできないかもしれませんが、できる限りのことはしたいと思います。
>ちなみに、クラナドちゃんと取り続けてますよ。
>最も、関西と関東では少し進みが違うので、1週分遅れることになると思いますが。
こっちも録画はしています。
ただゲームが止まったままということもあり、アニメも止まったまま…
どうやらホワイトアルバムの時と同じような長期戦になりそうです。
>あと、リトバス。やってみてはいかがですか?はっきり言ってシャレにならんぐらいすごかったです。
現時点ではクラナド次第としか言いようがないです。
…蔵の次は東鳩2ADだったりして(オイ)
>アンソロ解説のほうも楽しみにしています。それでは、今回はこの辺りで。
アンソロの感想については、とりあえず改装後に進める方向で考えてます。
ただ、改装に伴い、レビューについては縮小予定です。
具体的に言うと、「ゲームコミック過去帳」にあるものとPiaキャロシリーズについては、レビュー部分をカットし、簡易リストとします。
また、今後新規で追加するものも、ほとんどは簡易リストでの掲載となります。
CLANNADやKanonについても、簡易リストの完成だけ先行させるかもしれません。
収拾がつかなくなってきていますので…
最低限、CLANNADとKanonについては、時間がかかっても、きっちり進めたいのですけどね。
というわけで、長い目で見てもらえれば幸いです。
5/28
mixi日記で書く気がしなかったのでここで。
ToHeart2アンソロの話。
前の巻で無一文さんがいなかったのだが、本人のHPを見ると
「二次創作の依頼は基本的にお断りしてます」
とのことで、そういうことだったのか…とこれは先月末の話。
そして今日。みうらひろみさんのHPの日記を見ると…
「アンソロ参加ラストの作品です!!!!」
「アンソロは辞めますが」
…マジっすか?
無一文さんに続いてみうらひろみさんが抜けるって、主要作家がそんなにぼこぼこ抜けて大丈夫なのか?
正直不安が…
いや、代わりに大羽なおさんとかせあらさんとか宇佐美渉さんとか祥寺はるかさんとかが戻ってくるとか、胡せんりさんや結城心一さんが毎回参加になるとかなら、そんなこともないのだろうが。
それどころか前回は森田夏菜さんさえもいなかったわけで、先の状況に寒いものを感じざるを得ない…
オチも何もありません。とにかく愚痴ですみません(汗)
2/9
今年は暖冬ですが、ここの更新状況は真冬のように寒い状況だな(死)
ですが、久々にweb拍手コメント頂きましたので、その返信を。
(2/7のweb拍手)
>アンソロ的キャラ紹介、おもろいですねw。
そう言っていただけると嬉しいです。
まだまだ未完成ですが、少しずつ充実させていきたいと思います。
12/3
Yahoo!知恵袋にどっぶりという状況は変わらず。
今日は本当に久々にあちこち更新した…
10/29
最近Yahoo!知恵袋にどっぶりのため、更新が進まない…
少しはこっちも頑張らないと。
そして名雪シナリオももう少し…
10/16
進んだり進まなかったりのKanonだが、今日佐祐理シナリオ終了。
正直あまりに短くて、なんか物足りないような気が…
残りは名雪だけなのだが、そこで思ったこと。
「Kanonってのは、素材なのではないか?」
まじアンとかToHeartとかは、そのまま食べておいしい…ゲームそのものの魅力が強い感じだが、Kanonは調理しておいしい…同人誌で味が出てくる、そんな気がしてきた。
裏を返すと、なかなかToHeartの同人誌はいいのに当たらない、という要素も…
(アンソロについてはゲーム格差よりも時期による格差の方が大きいので、あまり当てはまらないが)
それではweb拍手へのレス。中身を更新してなくて申し訳ないです…
(10/15のweb拍手)
>こちらもしばらくは“なのは”に一色だったのですが、また爆発しそうです。
>この前に、夢の中に愛佳が出てきたのが、そもそもの始まりです(笑)。
>トーナメントが終わっても、気持ちが変わりませんよ。
こっちもやることがあっちこっちで、ToHeart2率はだいぶ低くなってはいますが、それでも脳内での愛佳とこのみの存在感は強いですね…
…WHITEALBUMも進めないと(汗)
>年末のオフ会また出来ると良いかなあ? とか最近思いますが、皆さんの思いはいかがなものでしょうか??
是非やりたいと思ってます。今度はこっちでプラン考えるかな?ってな具合で。
(京都開催の場合の話ですが…愛知県開催で白さん主催ってのもいいかも)
ただ年末年始は忙しい可能性が極めて高いので、1月半ばとかで出来るといいのかもしれませんが。
というか白さんは大丈夫なのでしょうか…(ブログ参照のこと)
10/10
昨日は琴音ちゃんの誕生日だったのですが、ちょうど「アンソロ的キャラ紹介」のアップが誕生日と重なった… 琴音ちゃんすごい(笑)
10/7
web拍手の返信が滞っていました…というわけではないのです。
単純にコメントが無いだけです(爆)
最近KanonもWHITE ALBUMも進んでない…
オークションとかHPの更新とか買った同人誌とかのリスト化とかいろいろやってたら、時間なんかあっという間なのですよ(何)
9/14
栞シナリオ進行中。うまくやればKanonのベストキャラになれるかな?
シナリオもなかなか。名雪と香里の好アシストも○。
ここからは初のweb拍手へのレス。いつもありがとうございます、ひかりさん。
(8/30のweb拍手)
>おおっ!いつの間に…!今日は問題の試合です(私にとってはですが)。
>レナさんの方もよろしくでありますよ(何と言っても愛佳戦ですから)。
>いつもWebでのご感想もありがとうです。こちらもちょくちょく顔を出すようにしますね。
>それでは愛佳の勝利を願って!お互いに頑張りましょう!!(白さんは大丈夫でしょうか??)
>ごめんなさい。追加です。次回はバイキングにしましょう!!
>それに鴨川で時間無制限で… 語り続けるのは、私の小さな夢にしておきましょう(暴)!! 夢は叶える為にあるのです!!
はい、ついに設置しちゃいました(笑)
この時はトウカ戦でしたが、不完全燃焼気味ですみません…
(9/9のweb拍手)
>ひかりです。拍手コメントありがとうございました。間もなくの試合です。
>こちらの方も、支援準備はいくつか作りました(自サイトの長編を小出しも含みますが)
>それとは他に、前回の新型の支援も含めます。楽しい支援合戦…お祭りのようにお互い楽しみましょう!
>それでは、よろしくお願いします!!
拍手コメントでも送りました通り、いつもよりは前準備量を多くしてました。
再掲モノでも、写真をほぼ全面的に張り替えるなどしましたし…
ちなみにT154支援隊は、計画倒れに終わりました(苦笑)
(9/10のweb拍手)
>お疲れ様でした。最後の怒涛の支援物資にはさすがに驚きました。
>ちょっと後味が悪かったのだけが非常に残念でしたが、勝利したのであとは、理奈陣営の分までしっかりやるしかないですね。
>でも問題が…次回は勤務表の調整が出来なくて…支援が大ピンチ
>ひょっとしたら、一部次回はお願いするかもしれません。
>何はともあれ、本当にお疲れ様でした。今日はもう休みます(昨日から寝てません…)
寝ずに1日中… 本当にお疲れ様でした。
今回は特に最後まで落ち着いてられなかったと言いますか、支援せずにいられなかったので、タイプ別にまとめた画像とかも一部投入し、再掲モノも張りまくり…
終わってからまでAA貼っちゃう心境でしたから(笑)
…「自作支援」と言えるものがないのはやっぱり申し訳ないですが。
それで「後味の悪さ」ですが…
多重云々については、今更あれこれ言いません。
今までの試合でも、いろんなところで言われ続けてきたこともあって、感覚が鈍ってるだけなのかもしれませんが…
(なので、白さんの掲示板でも、私からこの話題に触れることはしないつもりです。)
ただ、最後の真琴虐待AA荒らしは、正直勘弁してもらいたかったです。
自分としてはこれが後味の悪さにつながったので…
それでも自分は、支援も投票も、最後までやります。
自分の気持ちが枯れない限りは、それは権利として存在し続けるなのですから。
それにまだ、出したくても時間切れで制作・編集できず、出せなかったものがありますし…
8/27
ついにKanonアンソロのキャラ数掲載開始です。
…何というか、最近同人誌とかも増えまくり、消化し切れてない気がするなあ…
この分だとCLANNADとWHITE ALBUMのプレイ開始はだいぶ先になりそうです。
8/24(8/21に書き始めたものです)
14日の愛佳コミュでのオフ会に続き、19日はmixi外での付き合いでのオフ会に行ってきました。
場所は京都… 遠くはあるものの、7年間住んでた懐かしい町なので、行く前から気分は高揚気味でした。
今回は東京への移動にはバスを使うことに。
18きっぷでも良かったのだが、
「少しでも交通費をケチりたかった」
「たまにはひねり手も」
こんな2つの理由で、試してみることに。
バスは16分遅れで最寄バス停に到着。
夕ラッシュ時であるだけに、これは想定の範囲内。
そしてその後も車の流れは悪く、新田中内では23分遅れに。
しかしその後は余裕のあるダイヤが組まれていたため、首都高で一部流れの悪いところがあったにもかかわらず、上野着時点で遅れは7分。
そして東京着はぴったり定時。お見事。
てんやで遅い夕食をとり、その後歩いて南下することに。
この理由も「少しでも(ry」「たまには(ry」の2つ…
やっぱり自分は変わり者のようです。
泉岳寺駅まで歩いたところで、ちょうど始発列車をつかまえられそうだったので、ここから京急で横浜に向かうことに。
時間はあったので、混雑する特急は避け、いろいろ乗り継いでいってみた。
泉岳寺→急行(新1000系8両)→京急蒲田
京急蒲田→普通(800系6両)→京急川崎
京急川崎→特急(旧1000系8両)→神奈川新町
神奈川新町→普通(旧1000系6両)→横浜
…一箇所特急が混じってるのは、この特急が空いてたからなのだが、羽田空港始発で、かつ品川方面からの特急の4分後を雁行してるダイヤでは、空いてるのも当然か?
横浜ではすることもなかったので、くりぃむしちゅーが出てる京急の広告を写真に収めたり、ミルクティーを買って飲んだり…
日付変更後、改札には18きっぱーと思われる列が。
その列がなくなった頃に改札を通る。
「ながら」直前を走る小田原行きは何とE217系… ちょっとびっくり。
そして目的の「ながら」に乗車。
すぐ寝たい気もしたが、車内改札で起こされるのも嫌なので、mixi日記の更新や、名雪への投票などをしつつ待ったが、結局小田原まで改札は来ず…
そして小田原では大量乗車で、通路まで客がびっしりに。
というわけでもう寝ようと思ったが、結局あまり眠れず…
それでも時は過ぎ、そして大府で下車。
ここで着替えを済ませ、軽くおにぎりを食べ、そして白詰草さん(以後「白さん」と表記)と合流。
大府だと秋葉原と違って分かりやすいね(苦笑)
ここから区間快速で米原に向かうが、予想外の大混雑…
自分はいいとして、列車慣れしているわけではない白さんには酷だったのかな…とか思いつつ、それでも早々と立ち話で盛り上がってました。
もちろん話題の中心はToHeart2でした。
米原からは無事座れ、ゆったりと京都まで。やっぱり新快速(それも12両)はいいね。
そして京都駅西口でひかりさんと合流。
これにてメンバーがそろい、いよいよオフ会の本格開始!
まずは駅地下ロッテリアで朝食をとった後、JRで嵐山に移動。
ちょうど8両の快速に乗れたのはラッキーだったか。
そしてまずは天龍寺へ。
中に入っての拝観となったが、見るところは少なく、ここでもゲーム語りが一番印象に残ってたり(汗)
その後はオルゴール館。なかなか見てて悪くない。涼しかったし。
そして今回の中心とでも言うのか、料亭一部屋借りての昼食。
…あれなら値も張りますわな…
でも貸切ってのは、いろいろ語ったり見せびらかしたり(笑)するには便利だと言うことが判明。
普通の食堂でやったら目立ちすぎること請け合いだからなあ…
ってわけで自分も持ってきた同人誌を見せてみたりしてました。
…のみならず、時刻表まで見せたりしました(ぇ)
ちなみに料亭を出たのは3時半過ぎ。
いかに語りまくってたがよく分かります(笑)
結局柚原には行かず、京都中心部に戻ることに。
帰りは4両だったのでやや混んだが、無事座れた。良かった。
今度は二条で下車し、1年ぶりの市バス乗車。さすがにこちらは座れず…
祇園でパフェの有名な店があるとのことだったが、あまりの行列に断念。
代わりに井筒八ツ橋本舗の2階のお茶所で小休止。
ここでもToHeart2語りはヒートアップ。いくら時間があっても足りない…
気づけば閉店時間間近だったぐらいに。
その後はメロンブックスにでも行くかという話になったが、自分自身の要望で、途中にあった行き慣れた中古店「まんらく」に寄る事に。
…ここで1時間以上つぶしてしまい、他の店に行く時間はなくなりました(汗)
何やってるんだ…とも思いつつ、他二方もいろいろ買えたようなので許してもらうと言うことで。
ちなみに自分が買ったのは同人誌35冊(爆)
リストはこちらで。
そして京都駅に戻ることにしたが、目の前で4系統が走り去っていく…
途中通過バス停があるので、乗れればベストだったのだが、乗れないものは仕方なし。
(ってかつい最近、河原町松原と河原町五条には止まるようになったのにちょっとびっくり)
仕方ないので205系統に乗って京都へ。
そしてまたもや駅地下、ラーメンの店で夕食とし、地上に上がる。
白さんはおみやげを買い、そして私は「ながら」指定券を買う。
…と言うのも、あまりに同人誌を買い込んだため、豊橋での宿泊費が払えるかどうかが微妙になってしまったので、もし指定券が買えれば、急遽帰ることにしようと思った結果のであるが…
92号の喫煙席だけが一席空いているという結果は、正直びっくり。
というわけで、大府まで当日中に到着できる最終になる、21時発の新快速で、京都を出発。ここでひかりさんとはお別れ。
米原までの新快速は無事座れたので、寝たりもしながら行けたが、米原で乗り換えた新快速は、大垣まで座れず…
やっぱりJR東海さん、編成短すぎ(泣)
それでも大垣からは座れ、そのまま大府到着。
再会を願いつつ、ここで白さんともお別れ。
この後は水分補給をしつつ、買った同人誌を早速読み始め。人目なかったので(爆)
歯磨きもここですませ、日付変更直前に、ながら92号に乗り込む。
幸いタバコ臭さは大したことなく、無事車内改札も済ませ、眠りにつく。
やっぱり臨時の方が寝やすい…と再認識。
東京ではのんびり乗り継ぎ、上野では恒例のランニング大会をこなし、最後の列車に乗り込み、無事出発…と思いきや、緊急停止。
何と鶯谷で線路に人が入ったとのことで、そのまま12分ほど動かず。
そしてその遅れは常陸多賀まで引きずり続け、何とも言えない幕切れに。
まあまたーりモードなだけ良かったけど。
(平日だと混雑するのです)
疲れたけど楽しかった、今回のオフ会でした。
次回もまた京都がいいかな…
今度は料亭の代わりに鴨川でだべるとか(ぇ)
MKの500円バイキングもネタとしてはいいかも(おいおい)
…まあいまから妄想考えとくのもいいかも。
8/17
・予定より1日早く帰宅。
・ついにマルチ負けた…orz
7/25
・mixiの雑記の更新頻度もちょっと落ちてますが、こっちは2週間も…あぅーっ。
・現在舞シナリオ進行中。これはこれで悪くない。
・なおKanonアンソロのレビュー&キャラ数の更新は、ゲームを一通りやってから本格開始予定なので、もうしばらくのご辛抱を。
・トーナメント支援活動も9月までは続くだろうし…
7/11
・昨日書いたとおり、無事にあゆシナリオクリア。CG1枚取り損ねてるようだけど、まあそのうちということで。
次は…試合日程考えると、名雪か栞か? でも真琴&舞が残る展開はちょっと微妙かも… となると栞がいいのかも。
7/10
・3回戦は最初から激しかった…マルチ−智子戦。好試合だったけど、けなす人はけなすものなのね…
まあ2chである以上は不可避なんだろうけど。
・愛佳については7/5にクリア。ってこっちで書くの忘れてた…
・一方Kanonは1/21まで進行。このままいけばたぶんあゆクリア?
7/4
昨日の雑記で次は愛佳(PS2版)と書いたが、以前にもちまちま進めてたこともあり、4/21まで進行。
この後は5/14まで一気にクリアしたくなったので、ここで一旦止めて、ついにKanonをスタート。まだ1/8の朝までだけど。
葉ばかりやってきた自分としては、鍵の雰囲気には少し戸惑いも。
でも水瀬親子はもともと結構イメージいいのが保たれてるし、今後も楽しみにしていきたい。
7/3
最近は葉鍵トーナメントに合わせて、持ってるゲームをやり直したり、新たにやったりしているわけだが、今日すばるをDCE版でクリア。
本当は試合に間に合わせたかったわけだが、間に合わなかったので、なつみ−郁乃戦が終わってひと段落したところで再開したと言う次第。
…すばるもいいキャラや…やっぱり。
とにかく真っ直ぐだしかわいいしめちゃめちゃ萌えるし…
そして詠美もいいやつだ…負けた相手が詠美でよかった、正直。
それにしても、トーナメントで支援を見たりしてると、キャラの魅力を再確認する機会が多くて、あれもこれもとなって…
とりあえず次はたぶん愛佳(PS2版)です。
その次は、重要な試合の近いマルチ(PS2版?PSE版?)か、それともKanonに手をつけるか…
5/17
2回戦も少しずつ進んでいるが、気がかりなこと。
2回戦の得票数が1回戦より少ないキャラが多すぎる…
特に自分が関わっているToHeart・こみパ組は全員が該当。
マルチvsたま戦やイルファvs菜々子戦に至っては、勝ったキャラの1回戦での得票>両キャラの2回戦での得票の合計という惨状…
つまり1回戦でマルチやイルファに入れたが、2回戦ではどっちにも入れなかったという人が確実に何人もいるということで、トーナメント離れが起きてるのでは? とかんぐりたくもなる。
まあ離れた人のほうがまっとうな人間かもしれないけど。
タマ姉vsゆきねぇの醜態を見る限り… ふぅ。
5/3
今日からあのトーナメントも2回戦だが、さっそくマルチの試合だったので、PC版ToHeartを久々にプレイ。
というわけで比較の意味も含めて、こっちにも点数をつけてみると。
マルチ…キャラ:100点(というかもともとここが基準)、シナリオ:90点、Hシーン:9点 (セリオ:60点)
いまだかつて、マルチ以上のキャラに出会ったこともなければ、何度やっても泣ける、というかやればやるほど泣けるシナリオに出会ったこともない…
とにかく別格の存在ということを、改めて裏付ける結果に。
さすがにHシーンでの高得点は無理だったが、あのこども体型でありながら行為に嫌悪感を持たなかっただけでも上出来かと。
なお、個人的には「ご主人様」は苦手ではあるが、あれは仕方ないと割り切ってるので致命傷にはならず。
4/18(7/11最終修正)
当初mixiで書いたものですが、こちらに移すことに。(mixiからここへのリンクは貼ってますが)
ToHeart2 XRATED、キャラ・シナリオ・Hシーンとに分けて、点数をつけてみる。こちらで。
(キャラによってはかなりきついことも書いてるので、大丈夫な人のみどうぞ)
4/13
・ToHeart2、愛佳とるーこをクリアした(これはmixiにも書いた)のだが、その後の自分の気分がかなり苦しい…
最初は愛佳にアンソロイメージによる過剰な期待をしたせいかな? と思ったが、しばらくしてそれは違うと気付いた。
愛佳はクリア後も同じように好きだし、加えてそれが理由なら、予想外に良かったるーこクリア後も重苦しい気分のままであるというのがおかしなことになる。
そこで思った。「愛佳シナリオもるーこシナリオも悲しいシーンの率が高いのが理由ではないか?」と。
これが正解かどうかは分からないけど、そうであれば進めていけばこの問題は自然消滅していくはずだから、大した事はないのかも。
とはいえ、悲しいシーンの率が高いのが悪い、とは言えないのも事実。
プレイして痛みの伴うシナリオの方が印象には残るし、そこから転じて大ハッピーとなれば、それこそ優良シナリオだし。
(愛佳やるーこの場合は転じてのハッピー度がやや足りない気もするけど)
あと愛佳の場合、シナリオ上でHシーンが生きてないというのはマイナス材料かも。
まあ好き度が愛佳クラスまで達してしまうと、Hシーンをプラス材料にするのはむしろ至難の業ではあるのだが、あかりのようにシナリオ的に上手く生かす手はあっただけに…
11/27
・久々にこっちで書いてみる。ていうかmixiに書くと限られた人しか読めないんだよね…
ただこのサイトは検索サイトにもかからないから結局おんなじか?
・Filnに入ろうという方向で始動してます。
8/14
・なんだかいろいろありすぎて、なのにここはまったく手付かずってどうよ? ってわけですが。
・DNAアンソロ、こみパはまだ出るようで。それよりTOEが出るのに驚き。
7/27
・ついにパソコン新規購入。結局NECのLavie。実質10万ちょっとなんで、まあいいかと。これで更新ペースが上がれば言うことなし?
7/18
・16日にバイト後、そのまま東京へ直行、弟と合流後、カラオケボックス泊での一泊二日強行。
カラオケ時は良かったが、ららぽーとまで行って弟と別れてから疲れがどっと。
というわけで秋葉原歩きは今回は見送り… もったいなかったかも。
帰りは高速バス。乗っちゃえばすごく楽。駅より近くで降りれるし。
7/11
・こみパ、ついに千紗をクリアしてCGコンプリート。
救済計画には結局彩は入れられず、由宇、玲子、すばる、詠美という布陣。詠美は留年直前まで追い込まれながら助けてくれたわけで、本当に感謝感謝…
そしてやっぱりシナリオは千紗のがいちばん好き。Hシーンがなくなった部分の処理も非常にうまく、「これなら満点だな」とクロードに言わせたくなるほどだと思ったり。
・というわけで一段落ついたので、好きキャラリスト更新しときます。
7/7
・日立に来てから3度目の夜勤。やっぱり疲れる… 正直トイレ休憩ぐらいは欲しい。
・こみパは瑞希、3コス、玲子とクリアし、ついにラストの千紗攻略途中。
救済計画に彩を入れようとして進めたら、遊園地イベント起きず… こんなことなら郁美攻略時に行っとくんだった(殴)
・すごろく大会、またやろうかな…
6/25
・久々の夜勤は疲れた… 15時集合、18時開始、9:20終了。ってか長すぎ。
・ようやくSOBS4コマキャラデータ公開開始。これで手付かずのエリアはなくなった…
…え、DQ4コマ? 正直もういいや、とか思ったり。DQ8の4コマを立ち読みしても、購入意欲ほとんどわかなかったという現実が重い…
6/23
・コンフェデ杯の試合見てますが… 自分の場合、サッカーは結果以外には余り興味ないようです。
・おかげさまで3000ヒットとなりました。1日8件程度と非常にゆっくりではありますが、これも自分のペース?
目立ってもなんですし、このままひっそりといければいいかな、と言う思いです。
6/21
・「離婚弁護士II」を見つつ、CMの合間に「プロジェクトX」を見る…
どうしてこんな時間帯に「ズバ(略)」が高視聴率になり、「ロン(略)」が子供に見せたくない番組1位になるほどに目立つんだろう? と思うのは身勝手なんでしょうか?
6/16
・新企画候補。
(1)作家紹介:各作家の参加作品、キャラ登場率や点数をまとめてみたい…
(2)キャラ紹介:と言っても「この作家が多く描いてる」ってのを見るためのもの。だっていまさら4〜7年も前のキャラの特徴をぐだぐだ言ってもしょうがないだろうし。
…よーするに今あるものをいじくるだけ。それでも良ければ今後もお付き合いを。
6/13
・SO2、知の場クリア。ザコは楽勝も、ボス戦でチサト戦闘不能のまま終えてしまった…
レベルを早く追いつかせたかったのだが。
・んでSO2キャラデータ、カウント法を変更して再公開ほぼ完了。(あとは十賢者などの総合をまとめれば終わり)
・そして1周年もうすぐだし、そろそろ新企画発動させるか? 一応ネタはあるんで。
6/12
・こみパは南さんをクリア。何と言うか…PC版よりえちぃ度がむしろアップしてるような。
この後は瑞希→玲子→3コス→千紗と進めてコンプリート予定。
・登録バイト、なかなか入ってこない… まあそんなもんか。
6/5
・こみパ、詠美クリア。まさか部数対決で勝てるとは…
てっきり数では勝てないようになってると思ってたんでちょっとびっくり。
んでこのシナリオはやっぱりお気に入り。
6/2
・TOE、今日クリア。最後の方はキールが2軍落ちのような状況に… でもキャラとしてはかなり好感度アップ。
メイン4人が全部好きになれるのは大したもの。
6/1
・TOE、最近再開。3枚目突入。予想外に突入してしまったヒアデス戦だったが、薄氷の勝利。良かった。
・こみパは郁美、編集長、大志、鈴香と通過。編集長は実はまとめそこなってなかった…
・巨人、5連敗の後は3連分け… これってかなり珍しいのでは。
5/28
・今日のIQサプリで委員長が出てきた… 委員長といえば保科さん、ってのは古いんでしょうか?
・楽天が初の4連勝! 一方巨人は5連敗… やれやれ。
5/25
・ついにTo Heartアンソロ、VOL.30発売。そしてこれが最後になる模様… 長い間ご苦労様でした。
5/23
・動きの少ない週末&月曜でした。それだけ。
5/21
・「あかり御膳」という蛍光灯があるのだが、これだけ聞くと「あかりの作ったごはん」と思いたくなる…
・SO2はノエルとチサトを仲間にしたが、正直ノエルの声に抵抗感が…
シークレットタレント開花やレベル上げに力を入れているため、ペースはゆっくり。
・こみパは郁美、鈴香、大志狙いをまとめて。編集長はまとめそこなった…
バイト先は勉強にはなるかも。SO2の4コマやアンソロでも「受け」とか「ショタ」とか出てくるしなぁ…
5/16
・SO2はDisc2に突入。対サイナード戦は辛勝…
・こみパは彩をクリア。正直な所PC版のほうが良かった… まあ彩のセールスポイントを考えれば当然の結論なのかもしれないけど。
・TOEは止まってます… 当分はこのままになりそう。
5/10
・「ペンデルトーンズ」上下巻と「Magical×Miracle」1巻、昨日105円×3で購入。
最後まで立ち読みしてから買ったため、買ってからは読んでないけど(ダメじゃん)。
買うのは思い立った時にいつでも読めるようにするため、と自分に言い聞かせごまかしてます。
5/7
・ヨドバシカメラのCMを見ていたら、TOEっぽい画面が…
5/6
・「ペンデルトーンズ」(宇佐美渉×ゆずはらとしゆき)立ち読みしてみた。
「えろモノなのにそれ以外の要素で引きこまれた」マンガは初めてかも。
ただちょっと鬱入ってるけど。105円×2なんで買うべきか?
・それと「Magical×Miracle」(水谷悠珠)も立ち読み。
今まで雑誌に連載されてたのは何度か見た事あったものの、分かりにくくてちょっと敬遠していた…
でも最初から読むと何となくわかってそれなりにおもしろかったんで、今後も気にかけてみようかな?
5/3
・ATS、JR東海は旧型をうまく活用しているもよう。
・巨人ファンはやめられない… 何しろ今日も9回に逆転負けといういつものパターン。あそこまで頻繁にやられるとむしろ楽しいものが。
しかし「ソロ」ホームラン3本… 横浜も「らしい」ですな。
5/2
・4/25の尼崎の電車脱線転覆事故から、もう1週間…
最近まで京都に住み、時々JR西日本を使っていた鉄道マニアの自分としては、思うところもいろいろあります。
JR西のダイヤ・スピードはお気に入りの要素だったわけですが、今回は完全にそれがアダになったな、というのが正直な感想かと。
「たかが1分半の遅れ」と言う人もたくさんあるでしょうが、あのダイヤでは他にまで影響が及ぶのは避けられないですからね…
ついでに自分なんかは1分遅れとかでも結構気にしちゃってた方でした。
それと、「利益重視」と言って非難している人も多いですが、そのために安全への投資がおろそかにされることが問題なんですよね…
(実際おろそかにされたかどうかはちょっと分からないですが)
利益重視が大阪近辺においてはイコールサービスアップになるわけですから。
まあローカル線でまで利益重視をやりすぎて不便になってるのも事実ですけどね。
正直ローカル線の扱いはJR6社の中で一番悪いような気がします。
ちなみにATS、旧型とか言われて叩かれてますが、一度に新型に替えるのはどんな会社でも不可能な気が…
旧型の活かし方をうまく考える事も必要では?
・今TVで迷惑サルの話題やってますが、取材班の動きに正直疑問… けがしたくないからなのかもしれないが、あれでは実質的に窃盗の黙認では?
・事故について書いたあとでこんな事を書くのもなんだが、ゲーム進行状況。
TOEはセイファートの試練を受ける直前まで進行。ウィス、チャットやフォッグも加われるようにしてくれるともっと良かったか? 容量の問題で難しいんだろうけど。
こみパは由宇とあさひをクリア。あさひシナリオは終盤がPC版と比べて若干改良?
一方由宇は本当に変わり映えしない… まあHシーンなくなっただけマシか。
由宇のHシーンは正直萌えなかったからなぁ。Hシーン以外も問題ありすぎなんだけど。
4/16
・TOEはティンシア到着。ウィスにはまりそうです…
4/14
・こみパ、すばるクリア。終盤の展開は精神的に押しつぶされそうだった…
・TOEはセレスティア突入。メルディがいい味出てきたかな?
ちなみにクレーメルチェックはシルフでした。メルディと一緒ってのは喜んでいいのか?
・それにしてもすばるも和樹もファラも自分を見失ってるシーンが…
すばるとファラは年齢も一緒だし、格闘が得意ってところや積極的におせっかい焼きそうな点でも共通だし、明るいキャラならではの悩みかな?
(ついでに言うと恋愛には疎そうな点も共通だし)
4/13
・トリビアでPiaキャロ3アンソロに出てたネタが… 思わず母に見せてしまった(苦笑)
4/12
・しばらくネットが使えない環境だった事もあり、更新が少なくなってましたが、ようやく改装終了… 今後も頑張ります。
・4月に入ってようやくTOE始めました。実際プレイしてみて、イチオシキャラがメルディからファラに変わった… 今後また戻るかもしれないけど。
・そしてDC版こみパも開始。すばるがめちゃくちゃいいですな〜♪ 明るいしかわいいし健気だし(以下略) ただコマンド入力がなかなか大変… そして時々飛んでしまうことがあるのはつらいです。しかもオープニング、1時間以上セーブできないし(涙)
・4/9の「知っとこ」で川島令三さんが出てきてびっくり。そして駅弁って駅では売れないのね… ダブルでびっくり。
3/8
・ついにDC版こみパ購入しました。通常版ですが、何と1280円!
・そしてDC本体も3129円で購入。さらに攻略本も2冊210円で購入。(うち1冊は3/1購入ですが)
・一方SO2。バグのせいで試練の洞窟B8Fに入れない… なんてこったい。
2/26
・Kanonアンソロも購入予定分は一揃い。
・DNAから封筒が。何かと思ってみてみると「ご当選おめでとうございます」の紙と図書カードが入ってた。けっこううれしい。
2/21
・ついにTo Heartとこみパの公式アンソロをコンプリート。長かった…
・試練の洞窟はB6Fまで進行。メタルチンケはチンケスレイヤーよりもトライボールのほうが楽に倒せることに気付いた…
2/11
・ドラえもん、何年かぶりに見てしまった… しかも2月というのになぜかスペシャル。新たな時代の流れ? ともかく久々だったせいか結構楽しめた。
・そして思う。マルチとかってドラえもんなしでは出てこなかった発想では? と。
・SO2のEDはクロセリ、クロプリ、レナセリ、レナチサ、あとレオン単独を確認。単独でも親がいると寂しさはないからいいかな? しかしレオンは変わり、プリシスは変わらず、ってのはお互い「らしい」ような。
・クッキングマスター、なかなか勝てない… というかレナとエルネストに至っては「既にマスター・オブ・食の資格を得ている」とか言われて挑戦さえ出来ないし。んで唯一勝ったのはスライム対決でオペラさんが。うーむ。
・ちなみに試練の洞窟は全滅したりフリーズしたりで思うように進まず、クリアしたのはB2Fまで。
2/5
・To Heart2周目終了。最後は取っておきのマルチで締め。1回目の時以上に涙が止まらず… マルチはやっぱり格が違うことを痛感。
・たとえ親切心でも、人のセーブデータを勝手にプレイするのは絶対に止めましょう(苦笑)
2/4
・SO2、ついにクリア!
・レベルはガブリエル戦直前で82〜84。ルシフェル戦までは楽勝だったが、ガブリエル戦は2回全滅に遭い、クロードにブラッディアーマーを装備させた3回目で何とか勝利。なお戦闘メンバーはクロード、プリシス、レナ、セリーヌ。プリシスは終わったときには戦闘不能状態だったが。
・そしてEDは、エルオペ、セリレオ、クロレナと3組できて、チサトとプリシスは単独。一部狙ってたのと違ってしまったので、もう一回本読ませてから戦おうかな…。
・それにしてもRPGでクリアしたのってこれ以外にはDQ4しかない…ってもう10年以上も前なんだな(心中複雑)。
・ちなみにチサトとフィリアとレミィの声って一緒なんだよな… まあチサトとレミィが同じと言うのは聞いてみてすぐ納得。一方レナと委員長も同じなのだが、こっちはなかなかイメージがつながらない… 関西弁とそうでないのでは違って聞こえて当然か? 確かにレナが関西弁をしゃべってたらめちゃくちゃ違和感あるだろうけど。
2/2
・2週間以上も飛んでしまった… まあいつものことか。
・今日午前中は雪がひどかった。京都で雪が積もるのはそうあることでもないので。
・To Heart2周目、残すはレミィとマルチ。最近志保とのHeart by Heart対決で理緒ちゃんを使ってみているのだが、全然勝てない(悲) 他のキャラを使ったときは勝ててるのに…
・一方のSO2は紋章兵器研究所まで終了し、次はミーネ洞窟。レベルは全員70は超えており、かなりのゆっくりペース。メンバーはクロード、レナ、セリーヌ、プリシス、オペラ、エルネスト、レオン、チサト。全員のレベルをできるだけ同じにしようとしているため、普段のメンバーはころころ変わりまくり。ボス戦メンバーでさえもレナ以外は固定されていないが、そろそろしぼらないといけないかな?
1/15
・消えてしまったTo Heart、ちまちまやってあかりクリア間近…と思ったら失敗した模様。VSは2人(委員長と志保)出してるので、選択肢の選び方が悪かったのだろうか。
その上葵とのVSシーン、止まりそうになる…なんとか動いたが。ソフトの不調?
1/9
・新年初雑記。
・昼にSHOP99に行ったらLINDBERG「風」が流れてた… かなりレア?
・帰省時にメモカを持ってったのだが、データ全部飛んだ…(がっくり)
まあ取り返しがつかないレベルではないので、またちまちまやってきます。
・ついでにこみパは3周目終了。やっぱり千紗が好き。
12/20
・↓の「例の件」のところで追加情報。在来線は12/27から再開の模様(↓「例の件」の「の」からたどると分かります)
・木〜金曜にかけて久々にSO2をプレイ。やりだすと楽しいのだが…
戦闘も少しずつ慣れてきたが、マニュアル戦闘に慣れてるとはまだ言いがたし。セリーヌを動かした時の悲惨さといったらもう。
・こみパ3周目は残り詠美と千紗(=シナリオお気に入りの2人)。
12/11
・「コスプレ」をまさかあんなところで見かけるとは… あそこなら確かに注釈がいるだろうな…
・さらに「バク天」では「萌え」が登場。確かにぴったりといえばそうだったが。ついでに東大生が傑作。
12/9
・いつまでも今のままではいられない… 分かってるのに分かってないから悲惨な現状になっているのだろうけど。
・例の件は12/28で確定のようですな。在来線も年内再開目標だそうで…頑張っているようです。
・「くりはら田園鉄道」を検索しようとして、間違って「くりこま田園鉄道」とやってしまったのだが、なぜか63件ヒット… 間違いやすいところは皆一緒なのか?
11/16
・自分の予想に反して2日連続。
・こみパ3周目プレイ中だが、同じ週に南さんと彩から同人誌へのお褒めの言葉が…パラメータ的に考えてかなりレアかと。
11/15
・1ヶ月ぶりの雑記…おそらく今後も頻繁更新とはいかないと予想。ここはメインじゃないしなぁ(苦笑)
・おかげさまで1500Hitを超えました。今後交通系のコンテンツも少しは増やして行きたいと思ってますのでどうぞよろしゅう。
10/9
・いろいろ更新しても更新されないこの雑記…
・「知っとこ!」今日は京都特集だったが、そこでハイライトが紹介…時々行ってる店だけにちょっとうれしかったり。
9/25
・下の補足。接続改善は自分たちがよく使う時間帯に限ってのもので、それ以外は改悪の方が目立ってた… まあこっちとしては困らないからいいのか?
・数日ほぼ室内にこもりっきり…(金欠気味) ますますダメ人間になりそう?
9/17
・JR時刻表10月号購入。
…JR西日本バンザイ! 新快速増発・朝の快速スピードアップえるのもさることながら、北陸の普通の接続が大幅改善!
再び22:30に京都に戻れる時代がきたか… まあ三江線とかはスピードダウンしてたりはするけどね(この変更は9/1からだけど)。
・結局スト決行ですな。いいとは言えないかもしれないものの、ファン無視という感じはしないので、まあ大丈夫かな?
9/16
・北の国から帰ってきました。どんどん更新していきたいけど、順調にいけるのかな?
9/4
・しばらく更新止まります。次回は9/16ぐらいかな?
9/3
・ついにSO2の4コマキャラデータ移し替えが一段落。これで安心して北へ旅立てる?
・Heart by Heart、どのキャラでもクリアできるようになってきた。ちょっと嬉しい。でも○△□×は上達せず。うーむ。
・3周目「こみパ」はあさひクリアから入る予定。いい部分は結構あるキャラなのだが、果たして…
8/31
・2時に目が覚める。せっかくなので「GIRLSブラボー」でも見ようか、とか思って関西テレビをつけるも、やっているのは佐賀の共済の倒産を扱ったドキュメンタリー…
HPとかを見て気付いた。「フジテレビで放送」であって「フジテレビ系列で放送」ではないということに… なんだかなぁ。
8/30
・台風接近中というわけでやたら風が強いものの、18時になっても雨は降らず…ある意味不気味。
・「いないこ」は数日で中断。なんかイメージが壊れてきそうで、ちょっと微妙だったので。
代わりに「こみパ」を久々にやろうとしたが…なぜかインストールされているのが機能せず。仕方ないので再インストール。まあいいけど。
・食料の整理をすると、賞味期限切れのルーが何箱も…早く使わんと。
8/24
・昨日ついにHeart by Heartをクリア。芹香さんで。コンティニュー使いきってではあるが…
・そして今日、ついに「猪名川でいこう!!」を起動。
まず分かったのは「DNAこみパアンソロでこれが元のがいくつかあったんだな…」ということ。
8/22
・祝北海道勢初優勝!それにしても13−10か…すごいな。
8/20
・運河止めの電車も、できれば駅舎側のホームに停めて欲しい、とか思ったり。
・クイズアカデミーさんへ。「往生」は「死ぬ」という意味じゃないでっせ〜
・京阪バスの総合スポーツセンター行って、どう考えても無意味にしか思えない…
8/13
・ナベツネ辞任ですか…これは吉なのか凶なのか?
なんか素直に喜んでばかりもいれない気がするもんで。
・PS版To Heart、かなりのハイペースで進めた結果、全キャラクリア。
クリア順はレミィ→葵→芹香→(雅史→)綾香→琴音→あかり→志保→理緒→委員長→マルチ。
・葵ちゃんはHシーンなくなった分だけすっきりして好感。
・PS版で追加の綾香。…個人的好感度はともかく、似たタイプのキャラがないので、入れたのは正解、なんでしょう。
・琴音シナリオ…大幅に良くなってましたね。超能力の解釈自体はどっちでもいいのですが、染色体云々や安全日云々よりはPS版の終盤のほうがグッときます。
・あかりはHシーンがなくなってうまくまとまるかちょっと心配だったが、クリアしてみて一安心。
・理緒ちゃんはPC版の冷遇から一変、好感の持てる感じに。立ち絵が良くなったのも◎。
・委員長、ここだけはHシーン「削除」ではなく「省略」に見えるのは気のせい…かな?
・そして最後にマルチ。…文字通り本当に泣けました。何十人ものアンソロ作家さんが「泣けた」というだけのことはあります。そして自分はやっぱりマルチ派なんだな、と痛感。
・そしてミニゲーム、Heart by Heartがお気に入り。一応ラスボスまでは行けるように…
一方「○△□×」はなかなか上達せず。弟に習おうかな?
8/5
・集中更新…は見事に計画倒れ。いちおうキャラデータ久々にアップはしたが…
・しばらく手をつけないでいたPS版To Heart、やり始めました。ハマってます。
今回のファーストクリアはレミィ。エンディングちょっとあっさりしすぎ?
あとミニゲームがなかなか大変。シューティングなんてまともにやった事ないしなぁ(苦笑)
8/3
・久々だな…更新。一応4〜6日は集中更新を計画。
・前の掲示板はFKI用にして、新しい掲示板借りようと思ったりしているが、果たしてここのサイトに2つも掲示板がいるのかどうか…
7/21
・「ギャラクシーエンジェルにバニラっていますよね?」←挨拶、らしい…
これは「ぶりおっす」の上行けるかな?(念のために言っときますが、どちらも自分の発案ではないので)
7/19
・昨日の更新で小ミス…直しときました。すまんです。
7/13
・昨日の朝の番組で、またもPC版こみパで聞き慣れた音楽が。この前のとは別ので、またテンポが少しスローにはなってたが…よくあること、ということでいいのかな?
7/11(日付変わってるけど…)
・接戦と聞いてたのに…40分で落確かよ…がっくり。
・老後の問題(年金など…)は議論になるのに、死後の問題は全く議論されないのは不思議といえば不思議な気が。
・なんか疲れ果てたのでここまで。
7/8
・いきなりPiaキャロ3アンソロに手を出してしまったわけだが、理由は「絵的に良くて安かった(3冊で290円)から」(…面白さは考慮に入れず…)
そしてこれが実は初購入のラポートアンソロだったり。なんか妙。
・65系統さん…あなたは高野の交差点まで行かないように(苦笑)。確かに往路は高野を通るけど…
7/7
・「ためしてガッテン」見てたら、PC版こみパで聞き慣れた音楽が…びっくり。
7/2
・プロフィール制作開始。いつできるかは未定。
7/1
・いよいよ7月、と言うわけで…はないが、特集を1つ。こちらで。
6/30
・掲示板、「これにしようかな」と思ったのは別にサーバー借りないと無理な模様。というわけで結局teacupに。設置はあっという間…拍子抜けするくらい楽ちん。
・喜多方市が福島県にあるってのは常識だと思ってたが…鉄オタの感覚はあてにならない模様。
・DNAこみパアンソロVOL.20を450円で購入…もう中古に回ってるのか…
6/28
・突然の雨に3時半に目が覚める。しかもそのまま起き続け…午前中眠かった。
・掲示板探し開始。とりあえず「これにしようかな」と思うレベルまでは進んだ。設置に悪戦苦闘しないことを願いたいが。
・PC版To Heart、ついに全クリ&CGコンプリート。PS版はしばらく間を置いてやるつもり。
6/23
今日は買い物いろいろ。かなり掘り出し物もあったので満足でした。
まずはMKバイキング(500円)で腹ごしらえ。今日はメニューが良かった…
かぼちゃシチューは栄養・味ともにいいかと。あと出来たてチャーハンが◎。
次にBOOK・OFF京都山科西野店へ。ここでDNAこみパアンソロVOL.6を105円で購入。
ここではKanonのアンソロの一部分が2冊105円に…すごい叩き売りよう。
しかしこれを買ってしまうと後が大変なのは分かりきってるので見送り。
その後スーパーに寄りつつ六地蔵へ。38円の350ml缶ソーダを買ったが、バイキング直後でこれは無謀だった…飲みきったけど。
古本市場桃山店にはTo Heartアンソロがずらり並んでいたものの、420円は微妙…なので見送り。
次にBOOK・OFF京都六地蔵店へ。ここで何と……PS版To Heartが……1950円!
店内で感動。何せ2000円を切ったのは初目撃だし……というわけでもちろん即購入。同時に3500円で買わなくて良かった…と安堵。
その後は進路を西に取り、桃山、そして新油小路通へ。
そこで入ったFLET'Sは、かなり充実した100円ショップ。インスタントラーメンが何と5袋で105円!
確かに安いメーカーの(というかみやこめっせで昔何度かあった倒産セールでしか見た事がないメーカーの)だったが、それにしてもすごい。
あとはブラウンソーダ500ml2本と甜茶+しそ900mlをそれぞれ105円で購入。
さらにコミックショック、レストアストアーと足を進め、久世エリアに突入。
開放倉庫久世店でファミレス戦士プリン(4)を312円で購入。
その後ジャパン京都南店で水(500ml、50円)を買って水分補給。冷えたのが欲しかったもんで…
そしてさらにBOOK・OFF久世橋店で鉄道ジャーナル2004年3月号を200円で購入。
ファミレス戦士プリン(3)も350円であったが、(4)より高いのに抵抗感があったこともあり、今回は見送り。
その後古本市場桂店に寄ったが、エヴァンゲリオンの4コマに手を出す気にはなれず…105円と安かったんだけどね。
ここで今日の遠征は終了。さすがに疲れたが、収穫が大きかったので気分は良好。
なおPC版To Heartはあかりと芹香(と理緒)以外クリア。芹香はまだやってないだけだが。
6/20
今日は夕立3回ほど。梅雨らしくはないか。
PC版To Heart、委員長クリア。率直に言って良かった。ついに関西弁キャラにも希望の光?
6/19
夜から雨。ようやく梅雨らしくなるか?
PC版To Heart、なかなか進まず。一応志保狙いなのだが…(今まででマルチ・葵・琴音はクリア済)
HPの制作も順調とは言いがたい…まずは雑記は軌道に乗せたい…
それよりも鉄道・バス乗車記を見やすくするほうが先かな?
TOPへ