Kanon アンソロジーコミックス ベストセレクション1 レビュー
「あー やっぱりだめだ… マスクがないと涙が…」(たかはしさなえ「雪の猫」)
| | 初出 |
表紙イラスト | わつき彩雲 | 描き下ろし |
裏表紙イラスト | かみやまねき | 描き下ろし |
ピンナップ | YUKIRIN | 4コマ2 |
口絵イラスト | くしだあしゅら | 4コマ3 |
双龍 | 15(ピンナップ) |
Sin-Go | 18 |
むねきち | 13 |
扉イラスト | 爆天堂 | 18 |
作家コメント | なし | |
平均好感度点数 | 6.5 | |
タイトル | P数 | 作家 | 初出 | 点数 |
ずっと… | 14 | 佐々木少年 | 9 | 7 |
ハッピーエンドのほうがいい | 12 | 桑原ひひひ | 3 | 7 |
昼休みの空 | 8 | 楠見らんま | 14 | 7 |
夏祭り | 12 | 梅本ひとみ | 6 | 7 |
Above the sky | 14 | 綾野貴一 | あゆ | 8 |
“あの子” | 8 | 西脇だっと | 18 | 6 |
冬咲雪華 | 14 | 胡せんり | 16 | 6 |
ゲーセンの楽しみ方 | 12 | AKD | 17 | 5 |
Fly to Heaven | 8 | 藤井あお | 16 | 5 |
プレゼント | 8 | 流星ひかる | 18 | 7 |
雪の猫 | 14 | たかはしさなえ | 12 | 10 |
ここからぬけだしてどこかへ行こう | 14 | 琴稀りん | 7 | 8 |
ある日のボク | 12 | 真行寺たつや | あゆ | 9 |
まぶしい日常… | 8 | 光々 | 1 | 3 |
秋子さんのゆううつ | 8 | 桐嶋たける | あゆ | 3 |
さよならの記憶 | 8 | 八十八騎 | 12 | 7 |
オモイ ト ケイケンチ | 12 | 凪妖女 | あゆ | 7 |
ロンド | 8 | 荒木風羽 | 18 | 6 |
来年も一緒の春がいい。 | 12 | 疾風れみ | 13 | 7 |
夜が来た! | 8 | 泉ゆうじろ〜 | 4 | 2 |
夢のようなひととき | 12 | 中島初美 | 14 | 8 |
spring snow | 11 | 石本理沙 | 14 | 8 |
※初出については以下の通り(いずれも宙出版・ツインハートコミックス)
数字のみ→「アンソロジーコミック Kanon(巻数)」
4コマ(数字)→「ハートフル4コマ Kanon(巻数)」
あゆ→「アンソロジーコミック Kanon 〜天使が見る夢 あゆ編〜」
Kanon再アニメ化ということで、2006年末〜2007年初めにかけて、Kanonのアンソロジー(4コマ含む)が3社から出ましたが、その中で一番早かったのが宙出版でした。
ただ、新たに描いてもらう余力はなかったのか、過去に大量に出たアンソロジーからのベストセレクションという形での刊行となりました。
宙出版の傑作選は「ホントにこれで傑作選?」と言いたくなるものも過去にはありましたが、今回は点数の高い作品が並んでおり、納得のいく内容でした。
特に自分が気に入ったのは、たかはしさなえ「雪の猫」と真行寺たつや「ある日のボク」。心情的にすっと入る上、こういう泣きのシーン(なぐさめあり)にはとことん弱いので…
綾野貴一「Above the sky」はリハビリに頑張るあゆが魅力的ですが、壊れた顔の名雪もまた味です。
琴稀りん「ここからぬけだしてどこかへ行こう」は真琴の「ワガママな優しさ」と、それに付き合う祐一の優しさが、うまくかみ合っています。
中島初美「夢のようなひととき」は秋子さんとお風呂… 最後まで雰囲気良くまとまっていて、とってもうらやましいです(爆)
石本理沙「spring snow」は祐一のツッコミに尽きます。「エンドっつったら終わっちまうだろ」…本当にここの祐一と名雪は仲良しです。
キャラ数はこちら
Key系ゲームコミックレビュー&キャラ数 トップへ